【育児】子供が熱性けいれんを起こしたら場合にやるべきこと(3回経験済み)

体験談
記事内に広告が含まれています。

我が子がけいれんを起こしているのを見ているのは本当に心苦しいですよね💦
我が家では下の子(男児)がこれまでに3回ほど自宅で熱性けいれんを起こし、
救急車を呼んだこともあります🚑
本記事では自分の経験から、子供がけいれんを起こした場合にやるべきことをご紹介します!

熱性けいれんとは?

熱性けいれんは、字のごとく「熱があり、けいれんを起こす病気」です。生後5、6か月から5、6歳までの子どもに使われる病名で、尚且つ熱の原因が髄膜炎、脳炎など中枢性疾患や代謝性疾患ではないときです。
 熱のほとんどの原因は、風邪などの感染症です。子どもの5、6%にみられるごくありふれたものです。

一度、熱性けいれんをすると30%から50%の子どもが繰り返すようで、38度以上の熱を出してから24時間以内に起こることが多くあるようです。

日本医師会HPhttps://www.med.or.jp/clinic/sick_keiren.html

子供が熱性けいれんを起こしたら!

自分なりに時系列でご紹介していきます!

1.すぐにスマホで動画撮影スタート

けいれんを起こした時に大事と言われていることは、
どこが、どのように、どのくらいの時間
けいれんを起こしているのか?
を正確に把握できることです。
けいれんを起こしたらすぐに撮影し、
その動画を先生に見せることで、正確に診断していただく材料となります。
受診する際も上記を聞かれると思いますので、
動画を見てもらうことに加えて、
けいれんを起こしてる部位や時間など、具体的に答えられると尚よいと思います。

2.横向きに寝かせて呼吸しているか確認

けいれんを起こしているときは意識がない状態なので、
窒息や誤嚥しないよう、横向きにする必要があります。
※自分の子供は、1歳の時に初回けいれんを起こしたのですが、
ミルクを飲んだ直後だったのでけいれん中はミルクを吐いていました💦
窒息、誤嚥しなくて本当によかったと思っています。

3.動画の時間を確認しつつけいれんがおさまるまで待つ

この時間がめちゃくちゃ長かったです💦
「早くおさまれーー」といつも念じていました。
この時間で自分も深呼吸して自分を落ち着かせ、次に何をするべきか考えていました。

5分以内におさまった場合

かかりつけ医、または救急電話相談ですぐに受診できる病院を探す。
見つかり次第すぐに受診!
(初回は5分以内におさまり病院に着いた頃にはけろっとしていたので処方もなく経過観察となりました。必ずしも受診は必須ではないかもしれませんが、自分は安心のため受診していました。)

5分以上経ってもおさまらなかった場合

救急車を呼ぶ!
3回目のけいれんの際は5分経っても意識が戻らなかったため、
動画を中断しスマホですぐに救急車を呼びました。
(ご家族がいる場合はご家族にお願いしても良いと思います)
その時は呼吸も止まってしまって手先が紫色に変色、
意識は20分ほどしてようやく回復しました。
その後は入院し外来でも検査をすることになったのですが、
その様子はまた後日投稿します!

5分以上けいれん発作が続く場合を「けいれん重積状態(または、てんかん重積状態)」と呼び、救急車などで病院に搬送する必要がある状態です。
 熱性けいれんで大事なことは、髄膜炎、急性脳症など熱性けいれん以外の重い病気と区別することです。初めての熱性けいれんでしたら、救急外来など医療機関を受診しましょう。

一般社団法人日本小児神経学会:https://www.childneuro.jp/modules/general/index.php?content_id=27#:~:text=5%E5%88%86%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E3%81%91%E3%81%84%E3%82%8C%E3%82%93%E7%99%BA%E4%BD%9C,%E6%A9%9F%E9%96%A2%E3%82%92%E5%8F%97%E8%A8%BA%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%80%82

けいれんを起こす前にしておきたいこと

けいれんを起こしてしまうかどうかはわからないと思いますが、
起こす前に、もし起きてしまったら何をするべきか?
ということは頭に入れておくといざという時にパニックにならずに済むと思います。
私は子供が初回けいれんを起こした時、お昼寝中に何度かピクつきがあったので念の為対応方法を調べておきました。
そのおかげで割とパニックにならずに対応できたと思います。

私はけいれんだけでなく、子供が体調を崩した場合によく参考にさせてもらっているサイト(アプリもあります)をご紹介します!

教えて!ドクター 〜こどもの病気とおうちケア〜 

https://oshiete-dr.net

スマホアプリもよく活用させてもらっていますが、
症状ごとに詳しく対応方法が書かれていてとてもわかりやすいです!

まとめ

予期しないことが起きてしまうとパニックになってしまいますよね。
子供のけいれんはできることなら経験したくないことですが、
子供を守るために、今自分は何ができるのか?
を考えることができたら、落ち着いて判断できると思います。

どなたかの参考になることが少しでもあれば嬉しいです。

以上、あにぃでした〜!

コメント

タイトルとURLをコピーしました